ゆらゆらdiary -社会人4年目🐾

25歳、4月から社会人も4年目になりました。二人暮らしの日々の暮らしの小さな喜びや発見を綴る場所として。猫のこと、今日の空のこと、毎日のごはん、おいしかったもの。HSP気質でも必死に生きてる私の、息抜きの場に。

【明後日から社会人3年目】人を育てるのは難しい

こんにちは

2022年3月30日水曜日です。

 

今は人事という場所柄、バタバタ落ち着かない休まらない日々。

 

f:id:nekoneko25chan:20220330085052j:image

 

新入社員研修の準備をしている中で、私は

「なんでもやってあげすぎ」「道を引いてあげすぎ」って、いろんな場面で言われて、あぁこれもか…っていう日々。

細かくなんでも決めたり、やってあげすぎって。本人達にもっと考えて自由にやらせていいよって。

気をつけててもどうしてもそうなってる。


待つ

信じる


本人たちを信じてあげて

本人たちに力があるんだから

できない子達じゃないよ


うちの求める人物像は?

主体的とか成長とかそんなの。あまりここには書けないけど。


私は、一から十まで教えてほしい。。笑

求める人物像とは真逆の性質。

なんで採用したんだろうって今でも不思議。

 

でも、今まで2年間、仕事では自分の頭で考えさせられて失敗してやってきたから、いつもすごい苦しいけど、チカラは少しはついてるから、そういうことなのかもなぁと。

 

目先の感情でどうこうではなくて

もっと先をみてどうなってほしいのか。


それが大事みたいで。

 

でも、じゃあ私がいつもしてるのは本当の優しさじゃないのかなぁって悲しかった。目の前で困ってる人がいたらすぐ助けてあげたいし、そのときのつらさもわかるから、その瞬間をどうにかしてあげたくなる。

 

長い目で人を成長させるとかはまだ私にはしっくりこなくて、もちろんこの研修期間が終わったらまた気持ちが変わるのかもしれないけど、今時点ではまだ、手を出したくてもぐっと我慢しなきゃいけないのが落ち着かないし、なんでもフォローしてあげたい。

 


その方が楽だから。

自分も安心できるから。

 


だから、本当は、相手のためじゃなくて自分のためにだったんだと思う。

 

研修だからやっぱり、こうなってほしい!っていうこっちの意図はあるんだけど、私はそこに無理やり持ってこうとしていると。

ぜったいこのやり方じゃなくちゃだめ、この研修ではこういうことを感じてほしい…無意識にそんなことを思ってるみたいで、そうじゃなくて、


「究極、どうなってほしい?」

「最低限できてないと、配属されて困るのはどこ?」

「もっと広ーーーく見てあげよう」


ってすごい言われて、そうだよなぁと。

 

 

たどり着くまでの道はいろいろあって、人によってやり方も様々だし、すこし曲がるところを間違えて違う方向に行っても、それでもいいんだよって言われた。

 

そうしたら、振り返るときに「こういうやり方もあるよね〜」って言って提示してあげる。

 

でも一番は本人たちが納得感があること。

納得感あってやったのなら、こっちが想定してたものとは違っても、目的から大きく逸れてなければそれが一番本人達にとっていい。

 

あとは、考えさせる。

本人達が道に迷ってたら、質問をしてどうしたらいいかを引き出してあげる。こっちが、こうしてああしてって全部段取るのではなく。

聞いたら何かしら答えるよねって。そこで考えさせることができる。

 

私も会社員だから上司がいて、新入社員にしっかりしてもらわないとそのフォローをどうするとかまた自分が考えなくちゃいけないし、考えるのが苦手だし、だから手っ取り早く、無理矢理自分の思う通りに動いてもらおうとしてたんだなって。

 

「全部うまくいかせなくていいんだよ〜ちょっと道を外れたら、方向が逸れてきたら、どうしてあげるか、なんじゃない?」って。

そこを考えるのが私の仕事みたい。

 


とてつもなく苦手と思っちゃう

 

 

今、入社2日前は、うまくフォローできないんじゃないか、またその都度上司に詰められるんじゃないかって不安でいっぱい。上司の顔がこわい。

 

ちなみにこうやって昨日言ってくれたのは会社の上の方の人で、すごく人の本質をわかってアドバイスしてくれる人。時々鬼みたいなことを平然と言うんだけど(笑)、絶対それを経たら強くなれるし、いつも寄り添ってくれるし、いろんなやり方があっていろんな人がいていいって言ってくれる人。

 

だから私も、採ってもらえたのかな。

 

 

とりあえずは頑張らなくちゃいけない1ヶ月。

気を張り詰めて、一日一日を無事に終えてく日々がしばらく続きそう。。

 

「頑張るけど、頑張りすぎずね!」

 

そう言ってくれたから、ちょっと気持ちを抜くぐらいがちょうどいいかも。

 

今日もいってきます🚃

 

 

読んでくださりありがとうございました、

ではまたです。