ゆらゆらdiary -社会人4年目🐾

25歳、4月から社会人も4年目になりました。二人暮らしの日々の暮らしの小さな喜びや発見を綴る場所として。猫のこと、今日の空のこと、毎日のごはん、おいしかったもの。HSP気質でも必死に生きてる私の、息抜きの場に。

帰省までの日数別!帰省前・To Doリスト

こんにちは☻2019年12月26日木曜日、今年も もう少し。

ここ数日の駅ナカ飲食店でのバイトではキャリーバッグを引いた人も ちらほら 見るようになりました。私も世間の波に漏れず、今日の夜行バスで帰省をします。

大学4年間でかなりの回数(40回くらい)帰省してきた私が これまでの経験をもとに、帰省の前にしておくことを、リストアップしてみます📝


f:id:nekoneko25chan:20191226114400j:image

 

いろんな失敗もしたからこそ、もう、完璧…?なはず?なので(笑)

 

目次

 

帰省前って、することいっぱい!

帰省前にすることって、前日の準備だけじゃないんですよね。😣

食材を使い切るように調整すること、帰省までに来るゴミの日のこと、掃除、、、

1週間~10日くらい前からは、帰省のことを頭に入れておかねばなりません。

 

★10日前までにすること★

交通手段の確定・確保

世の中の帰省シーズンと同時に帰省する方は特に、早めの交通手段確保が大事です。

新幹線は指定席が埋まってしまって、希望の時間を取れなかったり、バスだと、時期が近づくにつれてどんどん値上がりしていきます!予定がわかっているのであれば 少なくとも10日前には確保した方が良さそうです。

 

★10日前にすること★

たまごを買うのはこれが最後にする!

たまごって、10個入りが安いので10個入りを買うようにしています。

だから、1日一個食べたとしても10個食べ切るには10日。

バイトの賄いや友達とのごはんの予定が入って、予定通りに行かなくなるかもしれません。今日はたまごが食べたくないって気分の日も、今日は食欲ないよ~って日も あるかもしれません。だから、買うにしてもこの日が最後です。

※6個入りを買うなら6日前が最後、というように、日数以上の個数は買わない方が良いです。あとでも書きますが、食べなければ…は思ったより辛いです。

 

帰省に持っていくものリスト・ゾーンを作成

これ、重要です!持ってくものリスト持ってくものゾーンは早めに、気づいたときから始めるのがベスト。

 

持ってくものリストスマホのメモ機能や裏紙に、気づいたときに書いておきます。

持ってくものゾーン:紙袋や棚の一角を、帰省に持ってくものゾーンとして、気づいたときに、そこにポンとまとめておきます。毎回 帰省に持ち帰っているものではなく、例えば旅行のお土産や、家族から持ってきてと頼まれたものなど そのとき特有のものや、絶対忘れちゃいけなくて、こっちではもう使わないものなどです。

 

例えばわたしが今回の持ってくものゾーンに置いていたものはこちら。f:id:nekoneko25chan:20191226114520j:image

なくなりそうなリップとノニオ、

お母さんから持ってきてと言われたMCTオイル、懸賞で当たったバブ、夜行バスのための貼るカイロなどなど。

 


忘れた頃に花王さんからプレゼント🎁意外と当たる! - 22歳ねこ好きのゆらゆらdiary🐾

アンケートに答えたら当たったバブについてはこちらで書いています。

 

見た目的にはよくないですが、こんな風に棚に置いてました💦

忘れるよりはいいので^_^

 

こうしておくと、パッキングのときに非常に楽です。

準備の段階になると、他の考えなくてはならないことがいっぱい出てきて、それどころではなくなるのでね。

 

★1週間前★

買う食材の量を吟味しながら慎重に買い物する

一人暮らししていると、一度買った食材はなかなか減りません。

そして、帰省前の冷蔵庫の中 一掃ってけっこう キツいです。

余したらもったいない…けどあんまり気分じゃない……捨てるのもなんかなぁ…

消費のために食べるって、嫌なもの。

だから、買う量は、最低限に抑えます。

1週間の朝・昼・夜の予定を書き出してみると無駄が出にくくて良いです。

 

私の場合、お肉はできれば3種類を少しずつ買って一回分ずつ小分けに冷凍。

キャベツ白菜など葉物野菜2種類と、豆腐ネギたまごがあればよくて、

それから朝食に日常的に食べるパンウインナーパックのコーンスープ(←好き)くらい。

 

白菜やキャベツ、豆腐、ネギなどは鍋物に使えます。

キャベツは朝、パンのお供のサラダにもできるのでいい!

豆腐やたまごは、あるとなにかと便利な万能食材。

お肉の種類があると、他が同じでも変化があって良いのです!

 

常備してあるツナ缶パスタソースおもちなどのストック食材も上手に使います。

あとは普段から冷凍してあるものも活用!

 

そして。なければあるものでなんとかしようとするものです。

最悪、足りなければ、帰省の直前くらい何かを食べに行ったりしてもいいのです。

 

ゴミ出しのこと

1週間前になったら、ゴミのことを考えなくてはなりません。

週1回しか回収に来ないゴミもあります。

私のところは(火)・(金)が普通ゴミ(水)がプラゴミ(木)が紙類(土)がペットボトル・ビン・缶です。何曜日に家を出るか と ゴミの日にもよりますが、なるべく家の中にゴミを残していかないように調整します。ゴミの日までにあまり溜まっていなくても、出せる時に家の中にあるゴミは出してしまいます。

 

万が一、ゴミの日が終わってから出たゴミがある場合は・・・

生ゴミや臭いの出そうなゴミは、色の付いた袋に入れて口をしっかり結んで、冷凍庫で冷凍するのが良いですよ!

これは、私が大っ嫌いなあの虫:G 対策に日頃からやっている裏技(?)です。

普段から生ゴミは、ゴミ出しの日まで冷凍庫です。

 

冷凍庫の他のものに臭いが付いちゃうのでは?

 

心配な方もいるかもしれませんが、案外そこまで気にならないです。なるべく食品と離したり、気になるようであれば中が見えない袋に何重にもするといいかもしれません。

 

★3日前★

家の掃除をする

10日か長いときはそれ以上家を空けるので、帰ってきたときに失望しないように・気持ちよく帰ってこられるように&締め切ったままになるので臭くならないように、掃除はなるべくして出て行きます。

以前、堕落した生活をしていたときは、シンクに洗い物を放置して家を空けたことがありました…今考えると、とてつもなく恐ろしい…(。_。)!!

 

前日になると忙しくなるので、できれば3日前くらいまでで、やる気と時間のあるときにやるのがおすすめ。日が近づいてからやろうと思うと、時間がないことを言い訳に まぁいっか、ってなります(経験済み)。

特にお風呂の排水溝キッチンのシンクは念入りに。

こういうところが  臭いの元になります。

臭いの元を徹底的にきれいにしておくのがポイントです✨

床拭きもできたら すっごく気持ちよくなりますが、、これはオプションで可。

 

★2日前★

洗濯物は溜まってないか

2日前になったら確認するのが、溜まっている洗濯物がないか、ということ。

おしゃれ着なんかは、少し溜まってから洗いますよね。

気を抜いていると、前日の夜に洋服の準備をしているときに「やばい、あの服洗ってなかった!持って行きたいやつだ」と慌ててしまいます。

天気や季節によっては乾きにくいことも。

以前、布団乾燥機や こたつを駆使しても 夜のうちには乾かなかったことがありました…あとは持って行きたい服を洗う余裕がなくてそのまま袋に入れて持って行ったり。(実家でもう一度洗ってもらいましたが…なんだか気持ち悪いですよね)

 

★前日★

キャリーバッグへの荷物詰め

ようやく、本格的に ”いわゆる帰省の準備” に入ります。

これが意外と頭使う…どの服を持って行くべきか。くつはどれを履いていくか・持って行くか…

着回しを考えて、絶対必要なものと、あったらいいけどなくてもまぁなんとかなるものいらないかってものに分けてどんどん詰めていきます。

このとき、割り切ることが大事になってきます。

基本的に、持っていきたいもの全部は持って行けないので、そこの気持ちの持ち方で、かかる時間が大きく変わってきます…!

 

ファッションショー

前日の夜になると必ず開催されるのが、ひとりファッションショー。

服を引っ張り出して、コーディネートを考えて着てみます。

こっちでは基本的に適当な服を着ていても誰も何も言わないけれど、帰省したら家族や久し振りに会ったりする人もいるので 毎回悩んでしまいます…

それに、持って行ける量も限られているので。

片っ端から引っ張り出して、それをまた元の場所にしまうのは本当に面倒です。

これも、もっと前々からやればいいのでしょうが、これは帰省前恒例の儀式だと思って、懲りずに前夜に夜な夜なやっています。

 

天気予報のチェック

出るときの気温や雨マークがないかの確認です。

折りたたみ傘を持つのか、大きい傘を持つのか。

そう。私は ひどい雨女なので、帰省はだいたい雨です。

「○○はいつも雨や雪を連れて帰ってくるね」と言われます😅

今回の予報も見事に、夜行バスに乗る夜から、実家に着く朝までずっと雨!


f:id:nekoneko25chan:20191226115304j:image

関東は夜からあすの朝にかけて雨」☔と言っています。。。

私の出発する東北に至っては、今シーズンまだ まともに降っていなかった雪が降るとのこと。かなり寒そうです > <

 

私の場合は夜行バスで快適に過ごせる服かどうかも重視して決めます。寒くないか、暑くなっても脱ぎ着できるか、締め付けられず、寝やすいかなど。

 

冷蔵庫の整理

前日になっても もし食材が余ってしまっていたら、即冷凍します。

以前、牛乳を置きっ放しにして本当に悲惨な状況が生まれていました…カビです。

あんなひどいカビを見られるのも、人生の経験のうちなのかなと 今は思いますが、もう見なくても良いのでちゃんと処理するようにしています🙂

ゴミの日が幸い、家を出る日であれば、いらないものは出しちゃいます。

冷蔵庫を空っぽにするつもりで。

 

★当日の朝★

朝使ったもの・乾いていなかったもので持っていくものを詰める

ヘアアイロンやメイク道具、ケータイの充電器など、最後まで入れられなかったもので、必要なものを忘れずにしまいます。”朝入れるもの” としてこれも机の上にメモ書きしておくのが一番です。前日に着て洗ってギリギリまで干していたものなども、ここで忘れずにinします。

 

電気を付けっぱなしにしてないか

意外と忘れがち。そして、いない間じゅう付けっぱなしだと大変なことになります。

電気と言っても、部屋の明かりはたぶん消しますよね。

玄関の明かりには注意。玄関だけ付けっぱなし、私は時々しちゃいます。

それから例えば炊飯器の電源や、使わないコンセントが差しっぱなしになっていないか、冬だと電気毛布やこたつなんかも盲点です。

以前、炊飯器を保温にして中身を残したまま帰省したことがあって、それはたぶん近くに住んでいた兄か彼氏かに、切ってもらうようお願いした記憶があります。

 

部屋を見回しながら「行ってきます」する

 最後に、「忘れてないかな~大丈夫かな~」とつぶやいて部屋を一周しながら確認します。たぶん、これやっても気づかないものは気づかないのですが。確認したよっていう、自分への安心ですかね。

 

 

★いざ出発 ★

今まで、いろんな失敗をしてきたからこそ、掃除をしないとどうなるか、計算して買い物・準備をしないとどうなるかなど、いろいろわかりました。失敗して気づくのは、今度はそうならないようにしよう!と強く決意できるのでいいですが、なるべくは最初からきちんとしていた方がいいですよね。

でも、4年間かけて成長したのは、こういうところにもあるような気がします。

 

今回の帰省も、何も忘れることなく・失敗がなく帰省できますように。今晩の夜行バスでいざ出発です。

掃除もおおかた済んで、あとはこれから最終準備。いってきます。

 

 

これから帰省される皆様も、寒いですが気をつけていってらっしゃいです(*^-^*)

ではまた☆*